全国オリジナル御朱印帳コレクション

全国各所で購入した「オリジナル御朱印帳」および霊場の「専用納経帳」をアップしています。掲出数は200冊を越えました。

2015-05-01から1ヶ月間の記事一覧

霧島神宮 鹿児島県霧島市

【大きさ】 11×16 通常サイズ 【紙質】 普通 欽明天皇の時代(6世紀)に、慶胤なる僧侶に命じて高千穂峰と火常峰の間に社殿が造られたのが始まりとされる。 坂本龍馬が日本最初と言われる新婚旅行に霧島連峰を訪れたことでも知られる。 Kirishima Jingu Kir…

大宰府天満宮  福岡県大宰府市

福岡県大宰府市 のオリジナル御朱印帳です。 【大きさ】 11×16 通常サイズ 【紙質】 普通 京都の北野天満宮とともに全国天満宮の総本社とされ、また菅公の霊廟として篤く信仰されている。初詣の際には九州はもとより日本全国から毎年200万人以上の参詣者があ…

江東亀戸天祖神社 東京都江東区

江東亀戸天祖神社 東京都江東区 のオリジナル御朱印帳です。 【大きさ】 11×16 通常サイズ 【紙質】 普通 柳島総鎮守。聖徳太子作の神像を祀ったのが最初と伝えられる。 天正年間に疫病が広まり織田信長が流鏑馬を奉納したところ収まったことから恒例となっ…

須賀神社 栃木県小山市

須賀神社 栃木県小山市 のオリジナル御朱印帳です。 【大きさ】 11×16 通常サイズ 【紙質】 普通 940年(天慶3年)藤原秀郷が創建。 徳川家康公が慶長5年(1600)7月、小山評定(軍議)を開き、参籠して関が原の戦勝を祈願した神社として知られる。 Suga Jin…

下鴨神社 京都市左京区

下鴨神社 京都市左京区 のオリジナル御朱印帳です。 【大きさ】 11×16 通常サイズ 【紙質】 普通 賀茂別雷神社(上賀茂神社)とともに賀茂氏の氏神を祀る神社。両社は賀茂神社と総称される。両社で催す賀茂祭(通称 葵祭)で有名。 地味な御朱印帳ですが反対…

銀閣寺 京都市左京区

銀閣寺 京都市左京区 のオリジナル御朱印帳です。 【大きさ】 12×18 大判サイズ 【紙質】 普通 室町幕府八代将軍の足利義政によって造営された山荘東山殿を起原とする。銀閣寺の名のは江戸時代、金閣寺に対し銀閣寺と称せられることとなったことが由来と言わ…

三十三間堂 京都市東山区

三十三間堂 京都市東山区 のオリジナル御朱印帳です。 【大きさ】 12×18 大判サイズ 【紙質】 普通 1164年後白河上皇・院政庁「法住寺殿」の一画に平清盛が造進した。正面の柱間が33あることから「三十三間堂」と呼ばれ、堂内には1001体もの観音像が祀られてい…

毘沙門堂門跡 京都市山科区

毘沙門堂門跡 京都市山科区 のオリジナル御朱印帳です。 【大きさ】 12×18 大判サイズ 【紙質】 良い 春は桜、秋は紅葉で有名な門跡寺院。 御朱印は紙質が良くおすすめ。お寺を案内して下さるお坊さんの話が面白い。 Bisyamon-do Kyoto スポンサードリンク //…

鹿児島県護国神社 鹿児島県鹿児島市

鹿児島県護国神社 鹿児島県鹿児島市 のオリジナル御朱印帳です。 【大きさ】 11×16 通常サイズ 【紙質】 普通 明治元年(1868年)、明治天皇から与えられた鳥羽・伏見の戦いの戦死者を祀るための金500両により創建された。当初は照国神社の右手横に鎮座して…

浅草神社 東京都台東区

浅草神社 東京都台東区 のオリジナル御朱印帳です。 【大きさ】11×16 通常サイズ 【紙質】 普通 浅草寺本堂右隣にある神社。通称に三社権現。三社祭はこの神社の例大祭。 Asakusa Jinja スポンサードリンク // //

生國魂神社 大阪市天王寺区

生國魂神社 大阪市天王寺区 のオリジナル御朱印帳です。 【大きさ】 11×16 通常サイズ 【紙質】 普通 神武天皇が東征の際に難波碕(現在の上町台地)の先端に日本列島そのものの神である生島大神・足島大神を祀り、国家安泰を祈願したことに始まる。天正13年…

生田神社 兵庫県神戸市

生田神社 兵庫県神戸市 のオリジナル御朱印帳です。 【大きさ】 11×16 通常サイズ 【紙質】 普通 神功皇后以来の歴史を有する神社。神戸の繁華街の中心にあり、地元では「生田さん」として親しまれている。初詣時期にはもちろん、それ以外の時期にも参拝客が…

諏訪大社 長野県諏訪市

諏訪大社 長野県諏訪市 のオリジナル御朱印帳です。 【大きさ】 11×16 通常サイズ 【紙質】 普通 諏訪湖を挟んで二社四宮が鎮座する。6年に一度(7年目に一度)催される御柱祭で知られる。 Suwa Taisya Suwa,Nagano スポンサードリンク // //

貫前神社 群馬県富岡市

貫前神社 群馬県富岡市 のオリジナル御朱印帳です。 【大きさ】 11×16 通常サイズ 【紙質】 普通 参道を下った低地に社殿がある全国的に珍しい構造の神社。安閑天皇元年(531)創建。武神である経津主神と農耕と機織の神である比売大神が祀られている。 Nuki…

青井阿蘇神社 熊本県人吉市

青井阿蘇神社 熊本県人吉市 のオリジナル御朱印帳です。 【大きさ】 11×16 通常サイズ 【紙質】 普通 創建は806年。現在の建物は、慶長14年(1609)から18年にかけて造営されたもの。 青井阿蘇神社(楼門・拝殿・幣殿・廊・神殿)の五棟社殿群が熊本県で初の…

水沢観音 群馬県渋川市

水沢観音 群馬県渋川市 のオリジナル御朱印帳です。 【大きさ】 11×16 通常サイズ 【紙質】 普通 推古天皇・持統天皇の勅願による、高麗の高僧恵灌僧正の開基。額名は推古天皇の御宸筆。 伊香保温泉の近くにある。水沢うどんも有名。 Mizusawa-Kannon Sibuka…

多度大社 三重県桑名市

多度大社 三重県桑名市 のオリジナル御朱印帳です。 【大きさ】 11×16 通常サイズ 【紙質】 普通 北伊勢大神宮とも呼ばれる。白馬伝説、「上げ馬神事」などでも知られる。 俗謡に「お伊勢参らばお多度もかけよ、お多度かけねば片参り」とも詠われた。 Tado T…

鎌倉大仏 神奈川県鎌倉市

鎌倉大仏 神奈川県鎌倉市 のオリジナル御朱印帳です。 【大きさ】 12×18 大判サイズ 【紙質】 良い 非常に有名な鎌倉のシンボルというべき大仏であるが開山開基ともに不明。 紙質の良い素晴らしい御朱印帳なので参拝の際には是非購入すべき。 Kamakura-Daibu…

出雲大社 島根県出雲市

出雲大社 島根県出雲市 のオリジナル御朱印帳です。 【大きさ】 12×18 大判サイズ 【紙質】 良い(奉書紙) 大国主大神を祭神とし縁結びの神様として知られる。 御朱印帳は神社の授与所では取り扱っておらず、外のお土産店で購入しました。(参拝当時のこと…

中尊寺 岩手県平泉市

中尊寺 岩手県平泉市 のオリジナル御朱印帳です。 【大きさ】 12×18 大判サイズ 【紙質】 良い 茶色がかった上質な紙 奥州藤原氏三代ゆかりの寺として有名。平安時代の美術、工芸、建築の粋を集めた金色堂を始め、多くの文化財を有する。 紙質、ページ数とも…

深川不動堂 東京都江東区

深川不動堂 東京都江東区 のオリジナル御朱印帳です。 【大きさ】 12×18 大判サイズ 【紙質】 普通 成田山東京別院。関東三十六不動第20番札所。 Fukagawa-Fudou-do Tokyo スポンサードリンク // //

八坂神社 京都市東山区

八坂神社 京都市東山区 のオリジナル御朱印帳です。 【大きさ】 12×18 大判サイズ 【紙質】 普通 祇園さんとして市民に親しまれる京都のシンボル的存在の神社。 御朱印帳はシンプルであまり面白みはない。 Yasaka Jinja Kyoto

日光山輪王寺 栃木県日光市

日光山輪王寺 栃木県日光市 のオリジナル御朱印帳です。 【大きさ】11×16 (通常サイズ) 【紙質】 良い 日光山輪王寺はお堂や塔、15の支院全体の総称で、「日光の社寺」として世界遺産に登録されている。 お寺の御朱印帳としては小さいサイズですが紙質が良…

成田山新勝寺 千葉県成田市

成田山新勝寺 千葉県成田市 のオリジナル御朱印帳です。 【大きさ】 11×16 通常サイズ 【紙質】 普通 将門の乱の際、939年(天慶2年)朱雀天皇の密勅により寛朝僧正を東国へ遣わしたことに起源を持つ。 関東地方では有数の参詣人を集める著名寺院。成田空港…

石清水八幡宮 京都府八幡市

石清水八幡宮 京都府八幡市 のオリジナル御朱印帳です。 【大きさ】 11×16 通常サイズ 【紙質】 普通 旧称「男山八幡宮」。二十二社(上七社)の一社で、伊勢神宮とともに二所宗廟の一社。宇佐神宮・筥崎宮(または鶴岡八幡宮)とともに日本三大八幡宮の一社…

熱田神宮 愛知県名古屋市

熱田神宮 愛知県名古屋市 のオリジナル御朱印帳です。 【大きさ】 11×16 通常サイズ 【紙質】 普通 三種の神器の1つ、草薙剣(くさなぎのつるぎ)を祀る神社として知られる。 大宮司職にあった藤原季範の娘は源頼朝の母の由良御前。 織田信長が桶狭間の戦い…